すぐに飽きる人のブログ

「すぐに飽きる人のブログ」管理人のkentaです。管理といっても記事を書いて投稿する程度ですが、まあ、気長に見てくださると幸いです。

夢物語を夢物語で終わらせない方法

「また夢物語か。」なんて言われたことないですか?

 

僕これ結構あるんですよね。(別に自慢じゃないですよ笑)

でもこれって結構傷つくんですよね。

 

実際僕も言われると傷つきますし、すこしへこみます。

しかし、このままだと悔しくないですか?

 

しかし、ほとんどの人って悔しいと思う時間が人生においてはほんの一瞬なんですよね。僕は「夢物語」という言葉が使われるようになったのは、ここが原因だと考えています。

 

つまり、行動を起こす人が極端に少ないのではないでしょうか。

 

「悔しい」、「見返してやりたい」と思っても行動する人は、ごく一部の人間です。

つまり、ごく一部の人間以外は、行動を起こさずにいわば泣き寝入りしている状態です。すると、「あれは口だけだったのか」というような議論が巻き起こり、結局、あなたの思っていることが「夢物語」として処理されてしまうのです。

 

しかし、これを打開する方法があるのもまた事実です。

僕は、「夢物語」を夢物語ではなくする方法を一つしか知りませんが、これがあなたの心に響くようであれば幸いです。

 

僕は、行動を起こすしかないと考えています。

つまり、「夢を実現するためには、行動を起こすしかない」ということです。

 

僕の周りで起こったことを例にとると、

僕は、ブロガーとして飯を食っていくことが夢だったのですが、今はそれが夢ではなくなっています。しかし、今現在、ブログで飯が食えているわけではありません。

 

「ならばそれはゆめではないのか?」と思った人もいると思いますが、僕にとってブログで飯を食うことは、今は「目標」なのです。

 

では、なぜ僕の「夢」が「目標」に変わったのでしょうか。

これは、僕がブログを始めるという行動を起こしたからにほかなりません。

 

人生とはそんなもんです。

短い人生なんでもやったもん勝ちですよ。

 

【データ分析】繰り返し学習の盲点をPythonを使って分析してみた。

効率的に学習を進める方法として、

「一回学習したことを間隔をあけて複数回学習しなおすと、記憶の定着が促進される」

というものがあります。

 

しかし、この方法にはある盲点があるのではないかと思います。

これは、意外と少し考えるとわかることかとは思いますが、

「どんどん、復習する量が増えるのではないか」という疑問です。

 

今回は、この疑問を解決すべく、Pythonを使って分析してみることにしました。

 

まずは、今回使ったコードを書いておきます。

非常に汚く、醜いものですが、どうかご了承ください笑

from matplotlib import pyplot
date_list = []
task_list = []
interval_list = [0,1,4,11,25,46,88,172,340]
plot_data_dic = []
new_list = []

for i in range(1000):
    new_list.append(i)

for i in range(100000):
    date_list.append([])

for i in range(600):
    task_list.append(i)

for m in task_list:
    for c in interval_list:
        date_list[m+c].append("l")

for i in range(1000):
    plot_data_dic.append(len(date_list[i]))

pyplot.plot(new_list,plot_data_dic)
pyplot.show()

これがコードになります。
おそらく、ほとんどの人がコードに関する解説は望んでいないと思われますので、これを実行したことによって得られたデータの画像を表示します。
なお、学習の感覚は、interval_list に定義してあります。これは、学習を始める日を0としたときの日数です。

グラフはこのような感じになります。
f:id:owakonkun:20180204195338p:plain
これによると、最高で1日に9日分の学習をしなければならないことがわかります。
つまり、一定の期間は地獄だということです。
そして、600日分の学習に終止符が打たれるのは最初の勉強を始めた日から約1000日後です。
つまり、繰り返し学習をする際は、これを考慮して勉強しなければなりません。
そして、それなりの覚悟が必要だということです。
では、

【運営報告】2月になったのでブログ歴1か月のブログ運営報告をします。

いやー、はやいですね~

 

では、めんどくさい前書きなどはなしでブログの運営報告いきますよー

 

PV数:400前後

読者登録者数:20人(+20)

Twitterフォロワー数:956人(+118)

 

これが好成績なのかどうかはわかりませんが、改善点は多々見えてきました。

なのでそこをまとめつつ、先月を振り返っていこうと思います。

 

PV数について

これはまだまだだなーという感じがあります。

 

(おそらく、ほとんどが自分のアクセスです。誰も読んでくれないような気がして悲しくなったので、せめて自分で読んどこうというもったいない精神が働いたからなのかもしれません。)

 

来月は3桁を超えたいです。

しかし、誰も読んでいないというわけではなさそうです。

その根拠として、滞在時間が分単位であることや直帰率が0%でないことが挙げられます。

 

なので今月は、直帰率と滞在時間を少しでも長くできるように対策を考えていこうと思います。

 

読者登録者数について

いつも書いていて思うのですが、「読者登録者数」というのは、読みにくいです。

だれか略語があったら教えてください笑

 

これは、以下の記事にまとめましたので、時間のある方はぜひ~

 

www.math-favorite.com

 

一応簡単に一言でまとめると、

「いいと思ったブログには積極的に読者登録をする」

ということです。

 

Twitterのフォロワー数について

これは自分の中では文句なしの好成績でした。

もう少しで1000人を超えそうなので、がんばります!

 

どうしたらフォロワーが増えやすいのかということがだんだんとわかってきたので、時間を見つけてこれも記事にしようと思います。

 

まとめと今月の目標

まとめとしては、全体的にうまっくいってるなーという感じです。

つまり、「何事もポジティブシンキングが大事だということです」(察してください笑)

 

来月の目標は、とりあえずTwitterのフォロワー数1000人が目標です。

これは割かしまじめにTwitterを使えば達成できそうです。

 

問題はPV数です。

これは2倍以上になるといいなーという感じです。

 

1万PVを超えたあたりからアフィリエイトを始めようと思っているので、この目標は何としてでも達成したいです。

 

僕の豆腐メンタルを健全な状態に保つためにもブクマ、拡散、読者登録をよろしくお願いします。